お役立ち記事

BB規格『T47』とは?種類や製品・工具まとめ

数あるBBの規格の中で、比較的新しいものに『T47』がある。少しずつ採用例が増えているものの、まだまだマイナーなBBだろう。

僕の所有するBombtrackのグラベルロードもT47のBBを採用しているが、情報が少なく困っていた。そこで、T47に関する話や適合するBB、必要工具などを、僕の調べられる範囲でまとめていきたい。

<目次>
1.T47ってどんな規格?
2.インターナルorエクスターナル
3.対応クランク
4.主な製品&工具
5.工具は何を買えばいい?

1.T47ってどんな規格?

T47とは、簡単に言うと『フレーム内径が47mmで、スレッド式のBB』だろう。

クリスキングをはじめとする北米のパーツブランドが、共同で発表した規格らしい。「圧入式BBのサイズで使える、スレッド式BB」とでも言おうか。

T47のメリットは、メンテナンス性の高さとクランクの選択肢の広さ。スレッド式なのでBBの着脱が用意かつフレームへのダメージが少なく、24mm~30mmまで、様々なクランクに対応していて大抵なんでも使える。

BB規格は基本的に、①フレーム内径、②フレームシェル幅、③スレッド(ねじ切り)式orプレスフィット(圧入)式、の3つの組み合わせで決まる。T47はフレーム内径が47mmで、フレーム側にネジが切られているスレッド式。

フレームのシェル幅は、ロード用が2種類(68mm/86.5mm)という展開。Trekが数年前に提唱した独自BBは、このT47を用いつつも、シェル幅を85.5mmにしたものらしい。大抵は86.5mm用のBBが流用できるみたいだけど…もう本当に、面倒くさいことは辞めてほしいもんだ。

他にも、MTB用で3種類(73mm/83mm/92.5mm)、ファットバイク用で2種類(100mm/120mm)など、かなりバリエーションは多いらしい。

メジャーなブランドでの採用はまだ少ないものの、グラベル系や個人ビルダーのバイクを中心に普及してきている様に思う。フレームにネジを切る都合上か、クロモリのフレームに多い。僕のバイク『Bombtrack:HOOK EXT』もT47を用いており、初めてこの規格に出会った。

ちょっと詳しい方向けに書くと、サイズはPF30(内径46mm/シェル幅68mm)にネジを切ったやつ。実際に、ネジピッチ1mm/深さ13mmのネジを切ると、T47として使えるんだとか。

2.インターナルorエクスターナル

T47のBBには、ざっくり分けて2つの種類がある。『インターナル(Internal)』と『エクスターナル(External)』だ。

違いは「ベアリングが、フレームの中or外」。その名の通り、インターナルはフレームの内側にベアリングが来る構造で、エクスターナルは外側に来る。

フレームのシェル幅が異なり、ロード用なら86.5mmがインターナル用、68mmがエクスターナル用となる。当然ながらBBの形状が異なり互換性はないので、BBを購入する際には間違いのないように注意が必要だ。

3.対応クランク

T47が対応するクランクは幅広く、一般的なものであればすべてOKだ。

シマノ等の24mmスピンドルスラムが開発したDUBの28.99mmサードパーティーに多い30mmスピンドル(386 Evo系)。どれも対応したBBを使えば、使用可能である。

一応現在はどのサイズでもBBは販売されているみたいだから、好みのクランクがあればそれに合わせて変更できる。

30mmスピンドルの場合、多くのT47のBBは、恐らく386 Evo用の幅で制作されている(BB30用のクランクは、386 Evo用に比べてシャフト幅が短い)。386 Evo用のBBでも、内部のスリーブを加工したりスペーサーで調整したりして、インターナルの30mmモデルを68mmのフレームに使えば、BB30で使用できるのかも知れないけど…ちょっとその辺りは不明。一部ブランドでは、BB30用のT47のBBも出しているので、もし必要な場合はお間違いなく。

4.主な製品&工具

では、主な製品をご紹介。実のところ、『いま日本で買えるT47のBB』はかなり選択肢が少なく、数えるくらいしかないと思う。

それぞれ、以下の4点の項目を挙げていきたい。

⑴インターナルorエクスターナル
≒ 86.5mm or 68mm
⑵対応クランク
⇒ 24mm / GXP / DUB / 386 / BB30
⑶ベアリング
⇒スチール/セラミック
⑷価格
⇒税込み定価
⑸専用ツール

なるべく公式サイトの情報を頼りに羅列しているけれど…何か漏れや間違いがあるかも知れないし、価格は参考なので悪しからず。

◎Token(トーケン)

TokenのHPより引用
⑴ インターナル / エクスターナル
⑵ 24mm / DUB / 386 / BB30
⑶ スチール / セラミック
⑷ 6,600円(スチール)/17,050円(セラミック)
⑸ PARKTOOL BBT-27.2 / TF4630-3SPA-2(24mm)
  TF4630-3SP(30mm)公式サイト(インターナル)公式サイト(インターナル)

恐らく、最も低価格で、様々なバリエーションをラインナップしているのが『Token(トーケン)』。専用の工具もまだリーズナブルで、とにかく安く抑えたい方には筆頭の候補だと思う。

Tokenは、対応する規格ごとに型番を割り振っている。例えば『T47V24』といった具合。T47の後に続く「V」はエクスターナルのこと、インターナルの場合は「R」が付与される。その後ろの数字はクランクで、「24」はシマノのホローテックⅡの様な24mmスピンドル、他にBB30用の「30」や、386 Evo用の「386」もある。

ベアリングは、通常の「プレミアム」と、セラミックの「TBT」が選択可能。

*下リンクは、386Evoクランク用のインターナル。

TOKEN/トーケン
¥3,390 (2022/08/14 18:22時点 | Amazon調べ)

◎Chris King(クリスキング)

TokenのHPより引用
⑴ インターナル / エクスターナル
⑵ 24mm / GXP / DUB / 386 
⑶ スチール / セラミック
⑷ 30,800円(スチール)/47,300円(セラミック)
⑸ BB Cup Tool ThreadFit T47 24i/30i公式サイト

T47の規格創設にも関わっているChris Kingも、もちろんT47のBBを製造している。

Chris Kingについては、今さら僕の口から説明する必要はないだろう。それだけ信頼と実績があり、世界的に人気な自転車パーツブランドだ。高精度なパーツ加工と、豊富なカラーラインナップ(なんと9色!)が魅力である。難点は価格が高価なことだろうか。

クランクにも多様なコンバージョンキットで対応し、スラムが昔使っていたGXPクランク(22-24mm)にも対応するのが珍しい。

*下リンクは、シマノ24mm用インターナル。

◎Seido(セイド)

⑴ インターナル / エクスターナル
⑵ 386(アタッチメントで24mm、DUB対応)
⑶ スチール
⑷ 10,450円(スチール)
⑸ 12/16ノッチ(4,400円)公式サイト(BBのページは見つけられず)

Seido(セイド)は、ドイツのバイクブランド「Bombtrack(ボムトラック)」が始めたパーツブランド。リム、フォーク、ハンドル、サドル、ラック等を取りそろえる。

その中で、同社のバイクに用いられているT47のBBやツールも販売しており、日本ではライトウェイプロダクツジャパンさんが代理店となった。Bombtrackのバイクのスペアパーツ的な向きが強いけれど、もちろん規格が合えば他のバイクでも使用可能だ。

日本の通販サイトでは見つからなかったけど、ライトウェイさんはかなり販路の広い代理店(GTやFELT、BBB、Garminなど)で、それらを取り扱っているショップさんなら注文可能なはず。

◎Praxis Works(プラクシスワークス)

Praxis Worksより引用
⑴ インターナル / エクスターナル
⑵ 24mm / 386
⑶ スチール 
⑷ 8,030円(スチール)
⑸ ソケットツールorレンチツール公式サイト(トライスポーツ)公式サイト(本国サイト)

Praxis Worksは、アメリカと台湾に拠点を構えるコンポーネントブランド。スペシャライズドの完成車によく使われているので、目にしたことがある方も多いだろう。

T47のBBも製造しており、24mmと30mmのスピンドルに対応している。専用ツールはあるらしいけど、商品を見つけられなかった。

*下リンクはシマノ24mmエクスターナル

サイクリック楽天市場店
¥8,030 (2022/08/14 12:25時点 | 楽天市場調べ)

◎TNI(ティーエヌアイ)

TRI SPORTSから引用
⑴ インターナル / エクスターナル
⑵ 24mm / DUB
⑶ セラミック
⑷ 15,400~16,720円
⑸ 専用工具付属?公式サイト

痒い所に手が届く、高コスパなコンポーネントブランド「TNI」。日本の代理店「トライスポーツ」さんのプライベートブランドだ。

そのコスパの良さは健在で、セラミックベアリングながらに15,000円ほどの価格と、考えられないくらいの低価格である。また、ワールドサイクルさんの商品サイトには「専用工具付属」の文言があったので、工具も付いてくるのかも知れない

30mmスピンドルクランク用のBBは販売がなさそうなのが残念なところ。

*リンクは24mmシマノ用エクスターナル

◎Rotor(ローター)

Rotorより引用
⑴ インターナル / エクスターナル
⑵ 24mm / 386
⑶ スチール / セラミック
⑷ 8,976円(スチール)/27,280円(セラミック)
⑸ ROTOR UBB TOOL(?)公式サイト(インターナル)

コンポーネントブランドのRotorからも、T47のBBが出ている。ベアリングによって色分けされていて、黒いのがノーマル、赤いのがセラミックベアリングらしい。

ツールに関しては、残念ながら詳細が不明。ネットで見つけた「UBB TOOL」はPF30等で用いられているらしく、誤植ではなく共通で本当に大丈夫かは不明…。

*下のリンクは、30mm用インターナル

◎SRAM(スラム)

SRAMより引用
⑴ インターナル / エクスターナル
⑵  DUB
⑶ スチール / セラミック
⑷ 7,000円くらい?
⑸なし?(画像は16ノッチ)公式サイト

SRAMは独自規格のクランク『DUB』に対応させるため、様々なシェル規格のBBを作っている。

T47もラインナップされていて、DUBのクランクを使用しているならSRAMから探してみるのも良いかも知れない。

*下のリンクはDUBのインターナル

◎Ceramic Speed(セラミックスピード)

Ceramic Speedより引用
⑴ インターナル / エクスターナル
⑵ 24mm / DUB / 386
⑶ セラミック
⑷ 48,950円 / 69,850円
⑸ BBT-47(16ノッチ?)公式サイト

Ceramic Speedは、セラミック製の高回転ベアリングで有名。ロード乗りの方ならなじみのあるブランドでななかろうか。

日本での入手性もそこそこだが、価格はBB1つとは思えない域にまで達している…(笑)

*下のリンクは、24mmシマノ用インターナル。

5.工具は何を買えばいい?

先ほどの項目でも工具をセットで紹介したけど、なるべくBB専用の工具を買っておくのが安心だと思う。もし違うBBに変更するなら、旧BBを外すものと、新BBを付けるものの2つ、という意味だ。

普通は、BBは工具がかかる部分の寸法も共通だから、「T47用」の工具なら使えるはず。T47はノッチ数(工具がかかるギザギザの数)が12か16だから、それさえ合わせれば使えそうに思える。

しかし、僕の手元にあるBBで試してみると、ブランドごとに外径が若干異なり、ノッチ数が同じでも使用できない例があった

正直なところ、T47はまだ採用例や情報が少なく、よくわからない部分が多い。フレーム寸法やクランク径など、様々なサイズに対応しているのは良いけれど…その反面、BBも工具も製品の種類が増えすぎて、困惑する事態となっている気がする

同じ「T47」と言っても色々あるので、その辺りに注意しつつ、BBや工具を選んでいただきたいと思う。情報を整理しきれていない記事かも知れないけど、少しでも同じ悩みを抱える方の参考になれば幸いだ。

おわり

皆さんの反響が凄く力になります!匿名なので、ぜひポチっと評価をお願いします↓
  • 参考になった(@_@) (49)
  • いいね^^)b (10)
  • もっと詳しく(・ω・) (4)
  • 微妙(-_-) (2)