お役立ち記事

2021年Ver.『バイクパッキング』のスタイル例まとめ(グラベルロード/ロードバイク)

自転車に荷物を括り付けて、冒険的なライドに出かける「バイクパッキング」。そのバイクパッキングのスタイルの例を、ライドの概要と共にまとめていきたい。

今年走ったバイクパッキング・ツーリングから抜粋して、ロードバイクとグラベルロードに積載している例をずらりと並べていこう。更に詳しい情報は、各リンク先に載せているのでそちらへどうぞ。

<目次>
1.雪中キャンプツーリング
2.冬季北海道600㎞
3.グラベルキャンプ
4.春キャンプライド
5.エベレスティングROAM(400㎞1万mUP)
6.夏の三陸ツーリング
7.白神・秋田・田沢湖ツーリング
8.栗駒山登山&キャンプツーリング
9.雨天グラベルキャンプ
10.伊豆半島キャンプツーリング
11.太平洋800㎞キャンプツーリング
12.冬キャンプライド

1.雪中キャンプツーリング

<ライド概要>
・距離:100㎞弱
・獲得標高:?m
・期間:1泊2日
・気温:-5~5℃
・天候:晴れ~雪

友人と雪の宮城の林道を走行。1泊2日のゆるぽたライドだった。

<使用機材>
・バイク:Bombtrack/Audax 2021
・ホイール:3T/Discus Team C35
・タイヤ:Schwalbe/Marathon Winter Plus 40c
・サドルバッグ:Ortlieb/Saddle Bag
・フレームバッグ:Apidura/Expedition Full Frame Pack(12L)
・トップチューブバッグ:Apidura/Racing Long Toptube Pack(2L)
・ハンドルバッグ:Apidura/Racing Handlebar Pack(5L)
・フォーク横:Blackburn/Cargo Cage

フルフレームバックで荷重バランスを中央に集め、雪上でも取り回しを良くした構成。フレームに巻いているのはテントのポール。

タイヤは前後ともにスパイクタイヤ。

 

 

2.冬季北海道600㎞

<ライド概要>
・距離:600㎞
・獲得標高:6,100m
・期間:4泊5日
・気温:-23~0℃
・天候:晴れ~雪など

3度目となる冬季北海道ライド。今回は距離を600㎞ほどと抑えての行程。マイナス20℃を下回ると寒さが応えたが、美しい世界を走ることが出来た。

<使用機材>
・バイク:Bombtrack/Audax
・ホイール:3T/Discus Team C35
・タイヤ:Schwalbe/Marathon Winter Plus 40c
・リアキャリア:Bontrager/Light weight Rack
・フレームバッグ:Apidura/Expedition Full Frame Pack(12L)
・トップチューブバッグ:Apidura/Racing Long Toptube Pack(2L)
・ハンドルバッグ:Apidura/Racing Handlebar Pack(5L)
・ダウンチューブバッグ:Apidura/Backcountry Downtube Pack(1.8L)
・フォーク横:Blackburn/Cargo Cage
・エアロバー:Ridefarr/Carbon Aero Bolton

ハンドルにはR250のハンドルウォーマーを使用、中央には軽量なエアロバーでありRidefarrのCarbon Aero Boltonを装着。

リアはシュラフとマットが嵩張るため、400g台の超軽量キャリアを装着しBlackburnのCargo Cage用ベルトで荷物を固定。サドルバッグとそん色ない重量ながら、積載量と安定感を増している。

ウェアは冬山登山に使用するものを基本に構成。キャンプをしながらの走行なので、極寒の中でも快適に過ごせる防寒具が求められた。詳しくはまとめ記事へ。

 

 

3.グラベルキャンプ

<ライド概要>
・距離:113㎞
・獲得標高:1,887m
・期間:1日(前泊キャンプ)
・気温:7~15℃
・天候:曇り

友人とのグラベルキャンプツーリング。長めの担ぎ区間もありつつ、ロンググラベルを堪能した。

<使用機材>
・バイク:Bombtrack/Hook EXT
・ホイール:WTB 650b
・タイヤ:WTB/Venture(F),Byway(R)
・サドルバッグ:Blackburn/Outpost Seatbag(11L)
・フレームバッグ:Fairweather/Cornerbag
・トップチューブバッグ:Apidura/Racing Long Toptube Pack(2L)
・ハンドルバーバッグ:Sea to summit/Ultra-sil Dry Sack(10L)+Voile Strap 
・エアロバー:Ridefarr/Carbon Aero Bolton
・サスペンションステム:Redshift/Shock Stop Stem

担ぎがあるため、フレーム内を広く開けたスタイルを選択。また、サスペンションステムで長距離のグラベルに対応。

ハンドルバーには、ドライサックを直接Voileストラップで括り付けている。

 

4.春キャンプライド

具体的な企画がある訳でなくとも、キャンプライドへ出かけることもしばしばある。そんなライドでのセットアップを、2つ抜粋してご紹介。

<SETUP>
・バイク:Bombtrack/Hook EXT
・ホイール:WTB 650b
・タイヤ:WTB/Venture(F),Byway(R)
・サドルバッグ:Blackburn/Outpost Seatbag(11L)
・フレームバッグ:Apidura/Expedition Frame Pack(4L)
・トップチューブバッグ:Apidura/Racing Long Toptube Pack(2L)
・フロントバッグ:Apidura/Racing Handlebar Bag(5L)
・フォーク横:Blackburn/Cargo Cage
・エアロバー:Ridefarr/Carbon Aero Bolton
・サスペンションステム:Redshift/Shock Stop Stem

ウイスキーのボトルをフォーク横にまるまる積んでの、のんびりキャンプライド。見た目的にも最高だと思う。笑

<使用機材>
・バイク:Bombtrack/Hook EXT
・ホイール:Alexrims/RXD2
・タイヤ:Panaracer/Gravel King SS 700*40c
・サドルバッグ:Apidura/Backcountry Saddle Bag(6L)
・フレームバッグ:Apidura/Expedition Full Frame Pack(12L)
・トップチューブバッグ:Apidura/Racing Long Toptube Pack(2L)
・ハンドルバッグ:Apidura/Racing Handlebar Bag(5L)
・ダウンチューブバッグ:Apidura/Backcountry Downtube Pack(1.8L)

サドルバッグを小型化し、その分の積載量をフルフレームバックでカバー。荒れたグラベルでもコントロールし易い構成にしている。行き場を失ったボトルはフォーク横へ。

 

 

5.エベレスティングROAM(400㎞1万mUP)

<ライド概要>
・距離:401㎞
・獲得標高:10,188m
・期間:20時間30分
・気温:10~20℃
・天候:曇り~雨

宿泊を伴うライドではないけど、ロードバイクにパッキングしたファスト&ロングライドの構成としてご紹介。400㎞/10,000mUPを36時間以内に走る「エベレスティングROAM」挑戦時の構成。

<SETUP>
・バイク:Specialized/Roubaix SL4 Disc(2016)
・ホイール:3T/Discus Team C35
・サドルバッグ:Apidura/Racing Saddle Bag(5L)
・フレームバッグ:Apidura/Racing Frame Pack(2.4L)
・トップチューブバッグ:Apidura/Racing Long Toptube Pack(2L)
・ハンドルバッグ:Apidura/Backcountry Food Poach

終盤に強い雨に見舞われるため、防水ウェアフル装備かつ着替えも積載。ロードバイクで数泊するロングツーリングなんかでも、この構成は良いと思う。

 

6.白神・秋田・田沢湖ツーリング

<ライド概要>
・距離:600㎞
・獲得標高:6,000m
・期間:3泊4日
・気温:25~35℃
・天候:快晴
・その他:登山込み

青森、秋田、岩手を跨ぐ東北ツーリング。1日200㎞弱を基本に、登山も組み込んだツーリングだった。

<使用機材>
・バイク:Bombtrack/Hook EXT
・ホイール:Alexrims/RXD2
・タイヤ:Panaracer/Gravel King SS 700*40c
・サドルバッグ:Apidura/Backcountry Saddle Bag(6L)
・フレームバッグ:Apidura/Expedition Full Frame Pack(12L)
・トップチューブバッグ:Apidura/Racing Long Toptube Pack(2L)
・ハンドルバッグ:Apidura/Racing Handlebar Bag(5L)
・ダウンチューブバッグ:Apidura/Backcountry Downtube Pack(1.8L)

登山用具があるのと、天気予報を信じず防寒具と着替えを大量に用意したため、かなりの重装備に。テントもダブルウォールの本格テントで快適な宿泊だった。

 

7.三陸ツーリング

<ライド概要>
・距離:300㎞
・獲得標高:3,300m
・期間:1泊2日
・気温:17~25℃
・天候:快晴
・その他:宿泊施設利用

「バイクパッキング」と呼ぶか微妙な線だけど、ネカフェ等を活用した国内の快走ツーリングならこれがおススメ、という意味でご紹介。

<使用機材>
・バイク:Bombtrack/Hook EXT
・ホイール:Alexrims/RXD2
・タイヤ:Continental/GP5000 25c
・サドルバッグ:Ortlieb/Saddle Bag L
・フレームバッグ:Apidura/Expedition Frame Pack(4L)

フルカーボンのロードバイクと一緒にツーリングするために、極限まで軽量化。反応性能良いフレームということもあり、グラベルロードながらに良い走りが出来た。

 

8.栗駒山登山&キャンプツーリング

<ライド概要>
・距離:280㎞
・獲得標高:3,500m
・期間:1泊2日
・気温:10~20℃
・天候:晴れ
・その他:登山込み

友人と紅葉の栗駒山へ、グラベルを巡りつつキャンプツーリング。マイナーな天馬尾根コースで栗駒山への登山も組み込んだ。

<使用機材>
・バイク:Bombtrack/Hook EXT
・ホイール:Alexrims/RXD2
・タイヤ:Panaracer/Gravel King SS 700*40c
・サドルバッグ:Apidura/Expedition Saddle Pack(9L)
・フレームバッグ:Apidura/Racing Flame Pack(2.4L)
・トップチューブバッグ:Apidura/Racing Long Toptube Pack(2L)
・ハンドルバッグ:Sea To Summit/Ultra Sil(8L) + Black Diamond/Ski Strap
・ダウンチューブバッグ:Apidura/Backcountry Downtube Pack(1.8L)
・フォーク横:Daigo Gear/Front Fork Holder + Sea To Summit/Ultra Sil(4L)

平坦路から、グラベル・山岳・担ぎといったコースも含む今回は、オールラウンドに使いやすいパッキングを意識。バイクを担ぐためにフレーム内を空けている。ハンドルバーには、トレランシューズをドライサックに詰めてスキーストラップで固定。

また、自分はSalomonの軽量トレランベスト「Sence Pro 5」を装着している。

 

9.雨天グラベルキャンプ

<ライド概要>
・距離:150㎞
・獲得標高:3,000m?
・期間:1泊2日
・気温:5~15℃
・天候:雨

宮城の林道巡りで、グラベル率高めのルート。荒天の他、メカトラや熊との遭遇など、環境の厳しいライドだった。

<使用機材>
・バイク:Bombtrack/Hook EXT
・ホイール:WTB 650b
・タイヤ:WTB/Venture(F),Byway(R)
・サドルバッグ:Apidura/Expedition Saddle Pack(9L)
・フレームバッグ:Apidura/Expedition Frame Pack(4L)
・トップチューブバッグ:Apidura/Racing Long Toptube Pack(2L)
・ハンドルバッグ:Apidura/Backcountry Handlebar Bag(11L),Accessory Pocket(4L)
・ダウンチューブバッグ:Apidura/Backcountry Downtube Pack(1.8L)
・フォーク横:Daigo Gear/Front Fork Holder
・フォーク横:Problem solvers/bow tie strap anchor kit
・泥除け:Ass Savers/Fendor Bendor Big

Apidura(アピデュラ)のバッグを基本に、フォーク横にはより軽量で使い勝手のいいギアをチョイス。右に付いているのがDaigo Gearといって醍醐漫さんの自作ギアを買い取らせていただいたもの。

中身はダブルウォールの山岳テントをはじめ、自炊道具も含めてフル装備。雨なので、着替えも多めに持ってきている。

 

 

 

10.伊豆半島キャンプツーリング

<ライド概要>
・距離:550㎞
・獲得標高:4,800m
・気温:5~20℃
・天候:晴れ

友人たちと伊豆半島へキャンプツーリングへ。1泊2日を共にしたのち、300㎞ほど帰宅路を自走した。

<SETUP>
・バイク:Specialized/Roubaix SL4 Disc(2016)
・ホイール:3T/Discus Team C35
・サドルバッグ:Apidura/Expedition Saddle Pack(9L)
・フレームバッグ:Apidura/Expedition Flame Pack(4L)
・トップチューブバッグ:Apidura/Racing Long Toptube Pack(2L)
・ハンドルバッグ:Apidura/Backcountry Handle Pack + Accessory Pocket
...etc.

ロードバイクにキャンプ道具をフル装備で、クッカー類も含んでいる。テントポールはサドルバッグの下にVoileストラップで固定。

ツーリングのままの足で予定があったため、私服一式もパッキングしており荷物が多い。

 

 

11.太平洋800㎞キャンプツーリング

<ライド概要>
・距離:820㎞
・獲得標高:6,200m
・期間:3泊4日
・気温:5~20℃
・天候:晴れ

「キャンツー集い」という富士山麓での自転車キャンパーの集まりへ、仙台から太平洋を自走。初日には400㎞をグロス15h40mで走るなど、ライド部分はスピーディーなツーリングだった。

<SETUP>
・バイク:Bombtrack/Hook EXT
・ホイール:Alexrims/RXD2
・タイヤ:Panaracer/Gravel King SS 40c
・サドルバッグ:Apidura/Expedition Saddle Pack(9L)
・フレームバッグ:Apidura/Expedition Frame Pack(4L)
・トップチューブバッグ:Apidura/Racing Long Toptube Pack(2L)
・ポーチ:Apidura/Food Poach Puls
・ダウンチューブバッグ:Apidura/Backcountry Downtube Pack(1.8L)
・ケージ:Daigo Gear/Front Fork Holder
・DHバー:Profile Design/4525a
・ベスト:Apidura/Hydration Vest

平坦メインのため、DHバーを使用。フードポーチはDHバーの間に装着し、前方投影面積を可能な限り小さくした。

自分はApiduraのハイドレーションベストを着用している。

フレーム内にDaigo Gearさんのフォークホルダーを装備し、テントとマットを収納。結露で濡れたテント類をバッグの中に入れずに済むのが良かった。

 

12.冬キャンプライド

<ライド概要>
・距離:150㎞
・獲得標高:1,800mm
・期間:1泊2日
・気温:-3~5℃
・天候:曇り~雪

東北の冬のキャンプライド。グラベルもなるべく取り入れ、新投入のギアのテストも兼ねて走っていた。

<使用機材>
・バイク:Bombtrack/Hook EXT
・ホイール:WTB 650b
・タイヤ:WTB/Venture(F),Byway(R)
・サドルバッグ:Apidura/Backcountry Saddle Bag(6L)
・フレームバッグ:Apidura/Expedition Full Frame Pack(4L)
・トップチューブバッグ:Apidura/Racing Long Toptube Pack(2L)
・ハンドルバッグ:Apidura/Backcountry Handlebar Bag(11L),Accessory Pocket(4L)
・ダウンチューブバッグ:Apidura/Backcountry Downtube Pack(1.8L)

焚火台や薪をフルフレームバックに搭載。焚火台のプレート等、荷物の形状に自由に対応できるフルフレームバックば使い勝手が良かった。

 

最後に

以上、一部ではあるけれど、僕が今年使ってきたバイクパッキングの構成をご紹介してみた。

パッキングは「ライドの目的が何か?」「どんなコース・天候か?」によって細かく変わってくるし、乗り手やバイクとの相性も大切だ。

この記事でご紹介したのは使ってきた中ではほんの一部だけど、中でも僕なりには「ライドにマッチして良かった」と思う構成を選んでご紹介している。

バイクパッキングは、宿泊も含む冒険ツーリングを、より深く楽しめる素晴らしいツールだと思う。

このブログが、皆様の『楽しい』を生み出すきっかけになれば幸いだ。

おわり

皆さんの反響が凄く力になります!匿名なので、ぜひポチっと評価をお願いします↓
  • いいね^^)b (75)
  • 参考になった(@_@) (53)
  • もっと詳しく(・ω・) (5)
  • 微妙(-_-) (1)