ツーリング記

ちょっと『日本一低い山:日和山』にヒルクライムしてきた

日本でいちばん高い山は富士山

これは日本人の常識でもあるけど、その逆=日本一低い山の知名度はとても低い。もはや「山」の定義すら疑いたくなるレベルだが、どうやら宮城県仙台市にある「日和山(ひよりやま)」が最も日本で低く、なんと標高3mらしい。

仙台駅からのアクセスも悪くないので、日本一お手軽な”ヒルクライム”してみた。

<目次>
1.日和山って?
2.日本一低いヒルクライム
3.震災遺構として

1.日和山って?

日和山は宮城県仙台市に位置する「日本で一番低い山」。根拠になっているのは国土地理院地図らしく、山として記載されている中で最も低いのがこの日和山なんだそうだ。

標高は3.0m。

もともとは約6mで日本一低い山だったのが、1996年に大阪の天保山が標高4.53mとして国土地理院の地形図に記載され日本二位になり、2011年の東日本大震災による地盤沈下と大津波で3mになって再び日本一になったらしい。

今では簡易的な「山」があるのみだけど、紆余曲折ありつつも2019年4月現在で日本一低い山なのは間違いないようだ。

 

2.日本一低いヒルクライム?

仙台駅からのルートはこんな感じ。日和山山頂よりも仙台駅の方が標高が高いのが…(笑)

駅から約12㎞の走りやすい道のりなので、信号峠があっても45分くらいあれば着く。ちょっとした暇つぶしにはぴったりだ。

ただし、肝心の日和山付近が震災復興工事(防潮堤建設など)で非常に分かりにくくなっていて、そこでちょっと迷うかもしれない。なんせ山が防潮堤より低くて外側にあるので、どこにあるのか確認が出来ない。(笑)

張り付けたルートラボの終点辺りに、ところどころに看板が立っていたのでそれを参考に走るといいと思う。

仙台駅からここまでは下り基調。そう、ヒルクライムという名の下り坂…(笑)

駐車場までのちょっとの区間は未舗装だったけど、車で踏み固められているのでロードバイクでも全く問題なし。異様に広い駐車場が印象的だった。駐車場の奥に日和山に続く遊歩道があって、ここから数分歩く。人もいなくて邪魔になりそうもないし、せっかくなのでバイクを押していってみた。

真新しい防潮堤を越えると蒲生干潟が広がっていて、遠くに流れ着いた(?)コンテナが印象的だった。歩くこと約3分、道の終点になり右手についに「日和山」が現れた…!

中腰で撮ってこれ

 

うん…その、確かに低かった。(笑)

 

この距離なのに、ちゃんと「登山口」が設置されていたりして、なんか面白い。

「到達証明書」なるものも貰えるらしいので、旅人さんにはいいかも知れない。立ち並ぶ看板を見ると震災復興への思いも込められているようで、すぐ横に広がる海に様々な思いがこみ上げる。

しばらく愛車と海を眺めて、帰路についた。

何という景色ではないけれど、工事が休みの日はとても静か。青い空と青い海、その狭間に仙台港へ向かう大型船がポツンと浮かんでいた。

 

3.震災遺構として

なんでも震災震災と言いたくはないのだけど、やっぱり殺風景な海沿いを走るといろいろ思い出す。

日和山の近くには「中野モニュメント」という慰霊碑も建っているので、もし日和山に行くことがあれば立ち寄ってほしい。モニュメントには犠牲になった方の名前と年齢が刻まれていて、若い方も多いことに気づく。なかには同じ苗字で、30代が2人と乳児が2人…。どうしてもやりきれない気持ちになる。

日本一低い山:日和山。仙台からのアクセスもいい方なので、良ければ話のネタにでも立ち寄ってみてはいかが?

おわり

皆さんの反響が凄く力になります!匿名なので、ぜひポチっと評価をお願いします↓
  • いいね^^)b (2)
  • 参考になった(@_@) (1)
  • 微妙(-_-) (0)
  • もっと詳しく(・ω・) (0)