メンテナンス

バラ完した通学ロードで発生した異音の数々とその原因・解決方法

激安通学ロードを作るため、人生初のバラ完に挑戦。しかし、待っていたのは乗っていくうちに発生する異音の数々…。

我ながらとても恥ずかしい話なのだが、自分でメンテナンスする方の役に立つことを祈って、どうして異音が発生したのか?どうやって解決したのか?をこの記事で紹介したい。

<目次>
0.はじめに
1.サドルからの異音
2.ヘッド周りからペキペキ音
3.チェーンリング交換でパキパキ音
4.リアホイールからの異音
5.ペダルからの異音

0.はじめに

この記事で話題となっているバイクは、半年ちょっと前に購入し自分で組み立てた通学ロード。海外通販Wiggleで売られている、激安フレームRD-01だ。使っているバーツや組み立てなどはRD-01のタグで記事を書いているので、そちらをご覧いただきたい。

さて、題材としている異音だが、大体は僕の知識・技術不足やメンテナンス不足によるものだ。はじめに断っておきたいのが、僕はプロでもなんでもなくただの自転車好きに過ぎないということ。この記事で紹介している解決策も、絶対的なものではない点に留意していただきたい。

では、乗っていくうちに生じていった異音の数々とその解決を時系列でご紹介していきたい。

 

1.サドルからの異音

最初の異音発生は、組み立てから1カ月後くらい。それまでは組み立てから特に何も問題なかったのだが、ある日からミシッっという音がする様になった。

異音が発生したときは、まずはどんな時に音が鳴るのかを特定しなくてはならない。いろいろな走り方を試して、「シッティングでサドルに体重をかけたとき」に鳴るのが分かった。

となれば、一番怪しいのはサドル周り。試しにサドル+シートポストに交換すると音は止んだので、やはりサドル周りが原因と特定できた。

まずは各部のネジのゆるみがないか確認したが、これといって悪そうなところはない。また、このバイクには細いシートポストを使うためシムを噛ませていたので、シートポストを組付けし直したりなんだりしたが、それも違う。パーツも綺麗にして観察するも、壊れている感じはない。

何度も乗ってバラシてネジを締めて…で分かった原因が、サドルとシートポストの締め付けトルク不足。行き詰ったとき、(ネジを切らないと思しき範囲で)思い切って少し強いトルクでサドルレールを締めこんでみたら、意外とずるずるとネジが締まっていった。途中で不自然にネジがきつくなっていたのだろうか?その後乗ってみると異音は解消していて、以来一度も発生していない。

いつもネジの締め付けにはトルクレンチを使っているんだけど、ここは形状的に手感覚で締めざるを得なかった。きっとトルクが足りていなかったんだろう。とはいえ、一応ほかの部分のネジで手感覚のトルクをトルクレンチと比較して、概ね合っているつもりでいた。しかも異音が出てからは、規定トルクと同じかやや強めに締めているつもりだったのに…。

果たしてこれが正しいトルクだったのかは分からないが、ネジの精度か何かの問題だったのだろうか?手感覚じゃ限界もあるし、やっぱり工具ももっとお金をかけなくちゃいけないよなぁと思ったり…。

 

2.ヘッド周りからペキペキ

次の異音は、そのあとすぐに発生した。今度は乾いたペキペキという音で、信号ダッシュなどの高トルクのダンシングで発生する。

今回は状況からサドル周りが関係ないのは分かるが、ヘッド、ホイール、BB周り、ペダル、RD周り等々、選択肢が多すぎる。どこから鳴っているかなんて走っているときに耳で判断するのは不可能なので、いろいろ試すしかない。

まずは選択肢を減らすため、ホイールとペダルを交換&RD周りのガタを確認。それでも異音はなくならなかったので、ヘッドかBBかクランク周りかということになった。

そこでヘッドとクランク周りをバラしてみることに。そして発見したのが、ヘッドに使っているプレッシャーアンカーのズレだ。よく見るとプレッシャーアンカーがごく僅か浮いていて、ヘッドの圧着が弱くなっている。ステムのネジが締まっているのでヘッドパーツがゆるくなる程ではなかったが、ダンシングでステムに上向きの力が加わったときにステムがズレてペキペキ音が鳴っているようだった。

こちらもプレッシャーアンカーの増し締めで解決したが、ここが緩むのは本当に危険なので定期的に注意して確認している。このバイクはカーボンフォークだがコラムはアルミなので、スターファングルナットにしてしまおうかなとも考えているところ。。

 

3.チェーンリング交換でパキパキ音

今度の異音はチェーンリングをナローワイドのものに交換して、しばらくして発生した。(チェーンリング交換の記事はこちら)

音はヘッドパーツの時よりも大きいパキッというような音で、トルクをかけてダンシングしたときに発生した。かなり強く踏み込まないと音はならないものの、やはり結構気になるものである。

作業から少し時間は経っているものの、チェーンリング交換という思い当たる節があったのでまずそこを疑った。案の定、原因はチェーンリング固定ボルトの緩み…というか恐らく微妙なガタ。規格がなかなか合わなくて、適当なチェーンリングを買ったのがよくなかったかも知れない。

規定トルクで締めているし緩んでる感じも全くないけど、手でぐりぐりするとパキパキ音が鳴ったり鳴らなかったり。増し締めしたいところだけど、使っているボルトがアルミなのでむやみに増し締めすると簡単に舐めてしまう。前にそれで何本かネジを切ってしまっているて、その記憶が蘇る。。

なんかスッキリしないまま使っていたが、最近手に入れたワコーズの「ブレーキプロテクター」なるグリスで解決した。ググってみるといろいろ記事が出てくるけど、稠度(ちょうど)=粘り気が高いグリスらしく、異音が発生する原因となる隙間を埋めることで音鳴りを防ぐ効果があるらしい。

100gのグリスにしては結構いい値段がするのだが、ものは試しにと買ってみた。

あまり情報がなくどう使うのが正しいのか良く分からないが、とりあえずチェーンリングとクランクの間に塗りたくってボルトを締めてみることに。粘り気が強いため薄く塗るのが難しくて、厚塗りしてはみ出たグリスをふき取る作戦。

まあ目的は隙間を埋めることだし、たくさん入っているので盛大に使ってやろう。(笑)

で、結果は大成功!

いろいろ力をかけてみても音が鳴ることは一切なく、チェーンリング関連の異音から解放された。これは本当にスッキリ。Twitterで教えてくださった方にも大感謝。

 

4.リアホイールからの異音

それからしばらく異音から解放されていたものの、ある日また強く踏み込んだ時に異音が…。今度はいままでで最も大きく、直感的にヤバそうな感じの音。ミシミシとパキパキが合わさった様な音だった。

バラ完で始めて組付けた場所で、まだ問題が発生していないのはBB周りのみ。そこでBBかなぁと検討を付けて組み直したりしたが、どこにも問題は見つからず…。

あれこれ試して、やっと見つけたのがリアホイールのハブ。手で横方向に強く押し込むと例の異音が発生した。

そういえばこのホイールはグリスアップしていなかったなあ…と反省。最初に買ったロードバイク完成車に付属していたホイールで、ずっと使ってなかったからメンテナンスの感覚が抜けていた。

開けてみると上の写真のような感じで、掃除してグリスアップしたら異音は治った。しかしフリーやニップル等他にいろいろ問題を抱えているホイールだったので、これを機にWH-RS100へ買い替えを。リアのみ6,000円で買えちゃうし、もちろん異音は発生せず走りもよくなったので大満足している。新しいホイールの記事はこちら

 

5.ペダルからの異音

そして最近発生した問題が、ペダルからの異音。

異音が鳴るシーンや音の感じがリアハブの異音と凄く似ていたけど、脚にわずかにゴリゴリ感を感じたのが特徴だった。異音が出て各部チェックをしたときにペダル軸のガタを見つけて、ペダルを交換したらピタリとやんだ。よって原因はペダルで確定。

使っていたペダルは三ヶ嶋の超安いモデル:MK-FT。

1,000円で買えちゃうとはいえ、まだ千㎞ちょっとしか走ってないから流石に早すぎるかなという印象…。普通のカップ&コーンベアリングなのでグリスアップと玉押し調整すれば治るはずだけど、構造的にボックスレンチが必要なのが面倒なところ。ペダル本体よりボックスレンチのソケットとグリスの方が高いし…(笑) とりあえず予備のペダルで運用することにしている。

 

最後に。

マニュアルに目を通してちゃんとやったつもりでも、個別的なパーツの相性や状態によっては上手くいかないことも多い。それを見越して、長期的に問題なく使えるように組むのは凄く大変だなと実感した。ショップでメンテしたバイクを自分でバラすと、ネジ1本にも細かな配慮があって勉強になる。プロのメカニックの方には頭が上がらない。

一方で、異音で何度も頭を悩ませたけど、新しい知識を得るきっかけや弄る経験になっているので、バラ完で組んでよかったと思っている。道具をよく知ることは、道具を上手く使うことにつながるはずだ。安全性の観点からはプロに任せるのが間違いないだろうが、道具について何も知らない・出来ないのもまた危険。

恥ずかしい失敗談を並べたが、異音に悩む方の解決に役立てばと思う。

おわり

皆さんの反響が凄く力になります!匿名なので、ぜひポチっと評価をお願いします↓
  • いいね^^)b (19)
  • 参考になった(@_@) (5)
  • 微妙(-_-) (0)
  • もっと詳しく(・ω・) (0)